2006年09月21日

信貴山縁起絵巻

日本アニメの源流。最初で最後の三巻全画面同時公開

平日にもかかわらず、たくさんの人だかりができていた
今週に入り入場制限になるほどの人気ぶり

知人に言われた通り、まずビデオを見てから挑むことにする
おかげでストーリーがだいたい把握でき、とても分かりやすかった
修復されているとはいえ、平安時代のもの
色彩、墨色が本当に美しい
登場人物の表情はとてもユニーク!
オーバーリアクション気味に驚いた様子などが可愛い
巻物なだけに物語りは1ページがずっと続いている
もちろんセリフの吹出しなどないがうまくストーリーが流れていく
場面と場面の間に霧がある
これが時間の経過を表したり場面の転換を表す
「うまいなぁ・・・」ついついひとり言(笑)

アニメと言えばマンガ
小学校の時初めて買ったマンガは『あさりちゃん』
中学生になって『ガラスの仮面』にはまった
主人公が夢を追いかける命がけの姿が好きで、私も彼女になりきってよく読んだ
自分の想像の世界では私自身がその主人公である
「私、本当は女優になるべき運命なのでは・・・」この時まかり間違って思ったこと(笑)
今思うと入り込みやすい人ほど勘違いするため、結構危険な代物になりうることもある

その頃周りでは、紡木たくの『ホットロード』が流行っていて
みんな髪を染めスカートを長くして、男言葉を使い不良になりきって歩いていた
友達何人かは本当に暴走族に入ってしまった
マンガの影響力はすごい

信貴山縁起絵巻は、当時位の高い女性を対象に書かれたのではないかと言われている
読み手の女性を想像し、私の『ガラスの仮面』のようになりきって読むのも一つの楽しみ方かもしれない

comments

これは自分の独断ですが、この時代の絵巻、物語、和歌集等は、人に見せる為にではなく、神仏に奉納する為に創られたのではないかと思われます。だから本物は一切世に出ることなく写された(写本、模写等)ものが、世々名家に残ってきたと。
反論も有るだろうし、長くなりそうなので都築は次会ったときに、、、

  • s.d
  • 2006年10月22日 19:41

うーん、さすがは勉強家s.dさん!歴史オンチの私、是非また教えて下さい(小学生のレベルで 笑)

  • きまよ
  • 2006年10月27日 00:47
comment form

(東茶屋街ぶらぶら日記 にはじめてコメントされる場合、不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。)

comment form

最近のエントリー

  1. 東山みずほ
  2. 再会
  3. すき焼き
  4. 結婚式 in福岡
  5. 卒業式
  6. 1.17
  7. 最終日
  8. 野口高志
  9. 大晦日
  10. ウォーリー